〇〇の羽根

2025年04月22日

本日も裏山に入りまして、その際に見つけた鳥の羽根。何年も入っているけど多分初めて。何の羽根だろうと思って調べてみたら、ドバトとかキジバトとか詳しくは分からないけど鳩の羽根らしいです。そう言われれば色がそれっぽいですよね。意外とキレイだなと思いました。そしてタイトルにはねと入力し変換直後に出た漢字は羽。

そう言えばどっちを使うのが正解なのか?こんなことも知らない私はまた調べてみました。すると≪羽≫というのは虫や鳥たちの飛ぶための器官を指す言葉で、≪羽根≫は個々のハネや作り物のハネなどを指すのだそうで、例文に扇風機の羽根、鳥の抜けた羽根、などが上がっていました。

まさにこれですよね。というわけで初めに入力しようとしたハネは羽だったのですが、羽根に直しました。普段意識せずに使っていたり読んだりしていたので新たにまた1つ学びました。鳩の羽根との出会いに感謝😊