マキの実

2024年10月26日

先日やっと植木の剪定まで手が回るようになって来たので、まずは新芽が目立つマキの木から始めるのですが、以前にもマキの実ということで写真をアップした気がするのですが、その時はグリンピースみたいな実だけだったのに、今回はその下に紫系統の実がくっついていることに気が付きました。

これまでもあったのでしょうがブログを始めるまでは、ただ作業をこなすだけでこういった事に目を向けることもありませんでした。それに加えて気になることをブログに載せる際にググって見るということも増えました。お陰で雑学が増えていますw

今回気になったのはこの赤紫の実、もしかしたら食べられたりするの?と思って調べたら、なんと!食べられるのだそうです( ゚Д゚)ただ、残念なことに植木の下は雑草の処理がしづらいので除草剤をまいてしまうんですよね。だからさすがに食べる気にはなれません。ざんねーん💦

少し硬めのゼリーっぽい食感でほんのりした甘味らしいです。ということはそのままではあまり美味しくはなさそうですね。お菓子なんてものがなかった頃はおやつ代わりに食べられていたのかもしれません😊