嬉しい頂き物

2023年01月14日

いつも施術を受けに来てくれている友人から、こんなに大きな白菜を頂きました😊 写真では大きさが分かりにくいと思いますが、スーパーで売られている一番大きいサイズ、くらいでしょうか。左側は特に大きい!

友人が農家をやっているわけではなく、ご実家のお母様が80歳を過ぎた今でも農作業をされているんです。ご本人も身体がきついことはご自覚されているので、徐々に面積は減らしているそうですが、お嫁さんや友人の手を借りながら季節ごとの野菜を育て、友人家族(お母様から見たら娘家族)やご近所さんなどに配っているそうで、たまに私にもお裾分けしてくれています。

無理をせず、というのは無理な話で、多少の無理をしてでも身体を動かし続けているからこそ、今でも人の世話にならずに日常生活が送れているのではないかと思います。一説では女性の方が長生きなのも家事労働をずっとしているお陰で、足腰が男性に比べ丈夫だからではないか、と言われています。

私もそう思います。もちろん家事をされる男性でも同じことが言えると思います。私の父と同級生の男性は足腰が弱って来たと聞きますが、以前から台所に立っていたそうで、それは今も同じだそう。それに比べ男子厨房に入らずの父は杖を突いて何とか歩けるくらいで、様々なことに介助が必要になってしまいました。

もちろん私は毎日のように施術をしていますが、寝てるか座っているかなので老いのスピードが速すぎて追い付けないのです💦 

動けるうちに動き続けないと、そうなってからでは本当に大変です。。。。。

また口うるさいおばさんのお小言のようになってしまいましたが、少しでも皆さんの心に届いてくれたら嬉しいです。